【167】波止場でいろいろ
10月17日(日)高知県の波止場で底物釣りと投げ釣りに行ってきました。
今回もNISHIさんと出撃。NISHIさんはルアーの青物とフカセ釣り。
いつもの波止の角地に釣り座を構えて夜明け前に釣り開始。
今回は椅子を持参
まき餌のウニガラ(500円也)
ルアーマンのNISHIさん
今回の「釣れたら飲める」自分自身へのご褒美は少しはりこんで
今回はご褒美飲めるかな


NISHIさんは幸先良くジグでシオをゲット
AKIはエサ取りしか居ません
目を凝らして竿先に集中してます
隣のおじさんは頻繁に竿先がゴツゴツと本命の前アタリが有ります
そしてシマシマと斑点を連チャンで釣ってます
お隣の石ちゃん
余りにもアタリが無いので、昔買ったバス用のオフセットフックにエビを付けて投げ釣り開始
何が釣れるか楽しみです
しかし、投げではエソしか釣れません
そこで再び底物に集中
しばらくして、穂先が舞い込みました
そしてご褒美の魔法の水をゲット
NISHIさんは朝マズメが終わりフカセしてます
その後二人ともアタリが無く納竿
40cmの石垣鯛1匹
お刺身・荒焚き・皮ポン酢
にほんブログ村のランキングに参加しております
ヤエン釣りをもっと広めたくランキング上位を狙っております
1日1回↓のバナーをポチっと1クリックして頂ければ助かります

にほんブログ村
応援ポチっをお願いいたします。
良かったらAKIのホームページにも遊びに来てね
http://www.kcc.zaq.ne.jp/aki/
今回もNISHIさんと出撃。NISHIさんはルアーの青物とフカセ釣り。
いつもの波止の角地に釣り座を構えて夜明け前に釣り開始。
今回は椅子を持参

まき餌のウニガラ(500円也)
ルアーマンのNISHIさん
今回の「釣れたら飲める」自分自身へのご褒美は少しはりこんで
今回はご褒美飲めるかな



NISHIさんは幸先良くジグでシオをゲット

AKIはエサ取りしか居ません

目を凝らして竿先に集中してます

隣のおじさんは頻繁に竿先がゴツゴツと本命の前アタリが有ります

そしてシマシマと斑点を連チャンで釣ってます
お隣の石ちゃん
余りにもアタリが無いので、昔買ったバス用のオフセットフックにエビを付けて投げ釣り開始

何が釣れるか楽しみです

しかし、投げではエソしか釣れません

そこで再び底物に集中

しばらくして、穂先が舞い込みました

そしてご褒美の魔法の水をゲット

NISHIさんは朝マズメが終わりフカセしてます
その後二人ともアタリが無く納竿
40cmの石垣鯛1匹
お刺身・荒焚き・皮ポン酢
にほんブログ村のランキングに参加しております
ヤエン釣りをもっと広めたくランキング上位を狙っております
1日1回↓のバナーをポチっと1クリックして頂ければ助かります

にほんブログ村
応援ポチっをお願いいたします。
良かったらAKIのホームページにも遊びに来てね

http://www.kcc.zaq.ne.jp/aki/
この記事へのコメント
いいイシガキですね~
高級ビールの効果ですかね~~^^
皮ポン酢 是非ともお試し下さい(^^)
〔角地〕って!!重要ですよねェェ~(^_^;)
コメントありがとう御座いますm(_ _)m
いつも思うんですが、AKIさんって魚の捌き方上手ですよね(@_@)
料理も上手だし…
お店やれそう(*^o^*)
たしかに最近はNISHIさんとの釣行が多いです。
二人の利害が一致しているし、一緒に居ても疲れないからかな?(^_^;)
波止の角地や磯の先端は潮通しも良いので、釣りには有利ですよね(^^)
ぼちぼちイカさんもサイズがアップしてきたので、ヤエンシーズン突入かな?
いつも高知って凄いですね
石しゃんゲットおめでとうございます!!
まきえのウニがらってあるのですね
勉強になりました!!
秋磯シーズン次の釣果楽しみにしておりますよん♪♪
毎度で~す^^
いつも四国か和歌山で悩むのですが、釣り人口の少ない四国を選んでしまいます^^;
秋磯楽しみですね!!